ティーツリーはどんなアロマ?

薬品のような、シャープな濃いハーブの香りがするティーツリー。

teetreeなので、呼び名がティーツリー・ティートゥリー・ティートリーと微妙に違ったりしますが、中身は一緒です。

teeteeですがお茶の木ではありません。

生命力が強く木を切ってもすぐに成長するたくましい木です。

ティーツリーの使い方

ティーツリーの大きな特徴の一つが『幅広い抗菌力』です。

具体的には【細菌・真菌(カビなど)・ウイルス(風邪の時など)】3つの菌に効果的です。

抗菌力を生かした使い方の一つは、お掃除や空気の除菌に使えるという事。

ディフューザーで香りを拡散したり、

アロマスプレーとして抗菌スプレーを使ったり、

お風呂掃除やトイレ掃除、

キッチン周りや床などお掃除全般に使えます。

また、『免疫力を高めてくれる』作用もあります。

なので、風邪の時や健康管理にも大いに役立ちます。

風邪をひきそうかな?という時、

風邪をひいてしまった時、

風邪の治りかけの時、

家族の健康管理

など、『風邪』といったらティーツリーというぐらい定番のアロマです。

一家に1本薬箱にあると幅広く役立ちます。

 

ティーツリーのずぼらアロマレシピ~掃除~

お掃除の時の超簡単アロマ。抗菌力を使いながらナチュラルライフ。

☆用意するもの

  • バケツや洗面器
  • 雑巾
  • お水
  • ティーツリー精油

☆作り方

  1. バケツに水を入れる
  2. そこにティーツリーの精油を2・3滴垂らしてよく混ぜる
  3. 雑巾をその中に入れて絞って掃除に使う

注意)アロマは水に溶けにくいので、行う際は手袋をして使いましょう。

 

ティーツリーのずぼらアロマレシピ~風邪予防~

自分または家族の健康管理の時に大活躍のティーツリーレシピ。一年中このレシピは重宝します。

☆用意するもの

  • ビーカー(ない人は陶器の深さのある器)
  • 混ぜる棒
  • ベースのオイル10ml(ホホバオイルやスイートアーモンドオイルなど)
  • ティーツリー精油
  • ユーカリラジアタの精油

☆作り方

  1. ビーカーにベースのオイル10mlを入れます(ビーカーない方は大さじ小さじのメモリがあるスプーンなどを使ってください)。
  2. ティーツリー精油4滴入れます
  3. ユーカリラジアタ精油2滴入れます
  4. 棒でよく混ぜます
  5. 首やデコルテ、鎖骨周りに寝る前や日中塗りこみます

POINT

ティーツリーとブレンドするオイルを風邪の症状によってかえるとよりあったものを作れます。

例えば

  • 気管支まで呼吸が辛い時→フランキンセンス×ティーツリー
  • 咳のでる場合→サイプレス×ティーツリー
  • 喉の痛みがある時→ペパーミントorレモングラス×ティーツリー
  • 甘くて優しい香りにしたい→ホーウッドorラベンダー×ティーツリー

注)作ったオイルは継続してぬり、1週間くらいで使い切りましょう。

使い切れない時は、遮光ビンにいれて高温多湿を避けて、1か月以内の消費期限です。

多すぎた場合には、ベースのオイルを5mlにして、精油も3滴くらいにして量を少なめに作りましょう。

ティーツリーを使う時に注意する事

ティーツリーは何年か前までは、原液を直接お肌に付けてもOK!というのが広がっていましたが、直接つけることでの肌への作用が出る方が多く、直接付けNGになりました。

なので、お肌に使う時はベースのオイルで薄めてから使いましょう。