· 

武蔵野赤十字病院での出産後の入院生活

こんにちわ!

アロマセラピストのkiyomiです!

 

前回の出産編に引き続き(出産編から読みたい方はこちらから♪)

今回は出産後の入院編をお届けしていきます。

  • 武蔵野赤十字病院での出産を検討中の方
  • 出産・産後のトピックスに興味がある方
  • アロマセラピストkiyomiのリアル体験談ちょいと興味あるよという方(いるかしら?)

今回も長くなりそうですが、

色んな情報残しておきますね!

出産後って・・・介護??

緊急帝王切開で出産したわたくし・・・。

処置されて、お部屋に戻り、

産後すぐにおしっこできないので、

管を通され

オムツをはき

カラダの麻酔が抜けるまで結構かかりました。

その間。

産後でテンション高めで、寝れなかったので周りの人に出産報告メールを送りました。

オムツをしながら、

おしっこを捨ててきてもらったりして

『介護されるってこういう感覚なのか・・・』

と少しの介護体験。

(元介護職なので感慨深い出来事でした)

そして、

夜の22時。

ようやく赤ちゃんとご対面!!!

検査の結果赤ちゃんには何もなくてホッとしました。

赤ちゃんは・・・

小さい!赤い!可愛い!!

寝ながら抱っこさせてもらって、15分くらい一緒に過ごしました。

幸せなひと時・・・。

その後、

緊急入院の方がいて個室を移動することになり、

手術後10時間くらいかな??

ベッドから車いすに移動し、別のお部屋に移動しました。

帝王切開の場合、

比較的すぐに動く事を推奨されているのですが、

この時はやっぱりまだ痛かったです。

この時に比較的動けた事もあっておしっこの管を外して自分でトイレに行く事に。

産後は悪露が結構出たので、それもあって小股モコモコ。

帝王切開の傷がじわわーーーっと痛い中で、

少しづつ動いて慣らしていきました。

出産初日はこんな感じで終わり、夜も少しは寝る事が出来ました。

 

個室からの景色

武蔵野赤十字病院は入院するところが、8階とかなので

景色が良いです(^^)/(これは個室側の風景、4人部屋は多分景色見えないです)

初日だけベッドが空いていなくて半個室でした。

荷物も置けるし、電源もあるしでGOOD!

S字フック持っていったら便利だったのでオススメです!

お風呂道具、買い物する時など、シュチュエーションにわけて私はバック別にしてみました。

とにかく体が不自由なのでベッド横からすぐにとれるの便利でした!

 

新人ママはカラダがボロボロ・・・

出産2日目。

今日から赤ちゃんと一緒の生活。

武蔵野赤十字病院では朝に一斉に赤ちゃんの沐浴があります。

沐浴前には赤ちゃんの検査をして下さいます。

沐浴後、赤ちゃんと一緒の生活スタート!!

で・す・が

オムツのやり方もなんとなくしかわからず、おろおろ。

カラダはむくみで脚はいつもの2倍くらいに腫れあがり

上半身もおきるのがやっとのボロボロ。

ご飯だけは普通に食べれました(食いしん坊万歳)

私達は子宮内感染していたので、みんなが集まるところはこの日は行けず、

お部屋の中で過ごすことになりました。

この出来事で、おっぱいのあげ方が迷子になり

後にメンタル崩壊に繋がる事となります・・・

 

食事・・・それは唯一の娯楽

おっぱいの話に行く前に

武蔵野赤十字病院の食事についての私の個人的見解をかきます(^^)/

控えめに言って・・・

最高でした!!!

食器は給食みたいなプラスチックの容器ですが

  • 温かい食事・冷たい食事で温度がしっかり分けられている
  • 味が美味しい
  • デザートがついてる事が多い!
  • 3時くらいのおやつは手作りで美味しい
  • オシャレさはないけれどとにかく味が美味しくて食べやすい
  • お祝い御膳は美味し過ぎて感無量な贅沢・・・

だけど!

これだけは言わせて下さい!!

美味しいお祝い御膳の次の日が体重測定の日。

そりゃー体重増えますとも。

出産前より増えました(3キロ近い子産んだのにナゼ・・・(。´・ω・)?)

あと、

1つだけ弱点?があるならば

お水や飲み物は全部持っていかなければなりません。

勿論病院でも買えますが、出産でもいっぱいのむし、

産後も買いに行く余裕がない日もあるので、

ペットボトルの500を4つくらい

2Lを4つくらい持っていきましたが、

足りずに2Lを4-6本くらい買いました。

下のコンビニにも行けるので、お菓子とか私は足りなくて買いによく行きました。

できれば、ウォーターサーバー欲しいなーーーって思ってしまいました。

ただ!大型病院なのにこんなに美味しいなんて!!と感動したので大満足です。

おっぱいブートキャンプ

最初の日におっぱいのやり方を教えて貰える場所に行けなかった私。(子宮内感染していたため)

それで、おっぱいのあげ方が良くわからず

無理やりやっていたこともあり、

おっぱいあげて2日目くらいで乳首が切れました・・・( ;∀;)

クリームをぬりぬりしても本当に痛くて、

次の日には反対の乳首も切れました・・・( ;∀;)( ;∀;)

そこから、

助産師さんに教えて貰いに頻繁にいくのですが、

本当に上手く上げられず。

娘はミルクがスキっぽく。

初乳はあげれましたが、継続的におっぱいを出さなきゃいけないのが

私にとっては苦痛でしかありませんでした。

ネットでもこちらの病院はおっぱいを推奨していると書いてありましたが、(おっぱいブートキャンプと書いてある人もいました 笑)

確かにおっぱい推奨だと思います。

なので、

私のようにおっぱいがスムーズに出来ない人にとってはストレスになる方もいるかもしれません。

ただし、

夜間や体調が悪い時は助産師さんが赤ちゃんを見てくれたり、ミルクをあげてくれます。

私は本当にしんどかったので、

毎晩1回は見て貰って、睡眠を3時間くらいはとれるようにやっていました。

ちなみに、

おうちに帰ってからもおっぱいは増える事はなかったので、

なんとか少しでも・・・と3か月くらいまではミルクと混合で頑張り、

その後は数滴絞ったおっぱいをミルクに入れて飲ませてました。

おっぱいが上手く行かない問題は精神にすんごいきました。

そもそもが、ミルクでもよくない?と私は思っている派だったので、

健康のメリットとかも理解しながらも

どうしてもこのママにかかる負担が凄く苦しかったです。

おっぱいは体質にもよりますし、

おっぱいのカタチ、赤ちゃんとの相性、教えてくれる人との出会いなど

同じ人はいないので、

とにかく、ママが少しでも楽に感じる選択ができると良いなと思います。

ちなみにミルクは私は色々調べて明治のミルクを使っていました。

これが産後うつっぽい感じ

  • おっぱいが上手く行かない
  • 慣れない育児
  • 泣きまくる娘
  • 寝れない毎日
  • 家ではない空間

そして

子宮内感染が影響してか体調が悪い日が結構あり、

点滴も延長になってしまい・・・

メンタル限界でした。

毎日涙が出てきて

『しんどい、、、寝たい、、、身体がボロボロ、、、』

『可愛い、、、なんで泣いてるんだろう?、、、おっぱい出なくてごめんね、、、』

それがグルグル・・・

子宮内感染からか、数値が良くなく入院が長引いてしまい、

もう少し入院が長引きそうとお医者さんに言われたときに

プチっと糸が切れました。

私『先生・・・メンタル的にこのまま入院するのしんどいです』

そうしたら先生が

先生『数値にもよるので、ハッキリ言えませんが、点滴じゃなくて飲み薬でも大丈夫そうなら退院できるかもしれません。

他の先生にも聞いてみますね。』

と、言ってくれました。

どうにか自分のメンタルを保つのに色々やってみたけれど

かなり限界でした。

ロングスリーパーで1日10時間寝ていた私が、細切れで毎日4時間くらいの睡眠になったことが

かなり大きな原因だったと思います。

本当に赤ちゃんは可愛いけれど、しんどいことには変わりありませんでした。

シャワーを浴びる時に、

  • 浮腫みで別人みたくなったカラダ
  • 帝王切開の大きな傷跡
  • 取れない点滴をしてのシャワー
  • 疲れと浮腫みで凄い顔

鏡に映った自分をみるのが本当に辛くて悲しい気持ちになりました。

ドキドキの退院とお会計 笑

私は子宮内感染の影響もあって、

退院日はその日の状態による・・・というものだったので

両親とかは呼ばずに主人だけに迎えに来てもらうようにしました。

退院できるかもうドキドキでしたが、数値もなんとかクリア!!!

やったーーー!!!

の前にお会計。

・計画無痛分娩

・緊急帝王切開

・大部屋の廊下側

・10日入院(食費)

保険や補助金などからはみ出た金額はザックリ21万円くらいでした。

※入っていた生命保険からこの後15万円くらい出たので、そこまでかかりませんでした。

ただ、金額がかからなかった理由として帝王切開が保険適応だったことが大きく、

コレを書いている2024年11月現在は出産&無痛分娩は保険適応外です。

現在はかなりかかると思われます。

都心の一等地で出産した子は100万かかったと言ってました・・・。ドキドキ。

武蔵野地域は東京の一等地よりはもう少し安いと思います。

ちなみに、検診の費用などは別に掛かります。

なので、最低でも10-15万はかかると思います。

あと、入院で

前あきパジャマ

浮腫み用ソックス

などを購入したので、そういう購入品も別に掛かります。

武蔵野赤十字病院は、赤ちゃんのお洋服がありますので、退院着だけでいいのでそこは本当に楽ちんでした!

ママのパジャマは入院が長引いたこともあり、コインランドリーがあるので(1つしかありませんが・・・)

ここで自分で洗濯と乾燥をします。

自動販売機もそうですが、

大きいお金より、2-3千円くらいの小銭があると、入院生活しやすいと思います。

武蔵野赤十字病院での出産と産後入院を終えて・・・

私はこの病院で出産できて本当に良かったと思いました!

産後はおっぱいに悩み苦しみましたが、

病院がどうこうと言うよりも、素直にもっと助産師さんに最初から頼ればよかったな・・・と反省しています。

入院中も助産師さんは優しい方が多かったのと、

出産、産後も同じ先生が担当して下しましたが、

本当に良い先生で、丁寧に説明して下さったり、寄り添ってくれました。

また、

少し違う角度ですが、

武蔵野赤十字病院の採血をする方々、毎回違う人ですがほんとーーーーーーに超上手です。

全然採血痛くないです。

医師、助産師、全体としてプロ集団の方々という印象があり

終始頼もしく安心して過ごせました。

出産の時の明るく楽しい助産師さんが、産後に会いに来てくれたりして、業務的な関係ではなく、そういう人とのやりとりがあったのも嬉しかった思い出です。

アロマを5本持っていきました。

写真にある

  • ラベンダー
  • カモミールローマン
  • ベルガモット
  • ペパーミント
  • ユーカリラジアタ

 

気持ちが落ち込んだ時には、ベルガモット×ラベンダーをティッシュペーパーに垂らして嗅ぎまくりました 笑

入院中のパパや家族とのやりとり

入院中は家族の面会NGだったので

LINEしたり、電話したりでした。

な・の・で

事前にギガ数を多めにしておくのをオススメします!

自動販売機がある休憩室は電話OKだったので

赤ちゃんを預けて毎日旦那さんに電話して近況報告してました。

退院の日。

パパにとっては初めての赤ちゃんと過ごすスタートの日。

この日はとってもキレイで温かな晴天の日でした。

タクシーで大事に抱っこをしながら我が家に帰り、

家族3人での暮らしがスタート!!

で・す・が!!!!

そうです!!!

産後の本当に大変な時がはじまったとも言えます。

もう、気軽に助産師さんに聞けません。

家事になれない旦那さんに頼るしかありません。

産後のアレコレは始まったばかり( ;∀;)

 

次回は自宅での産後の日々を描いていきます。

  • 旦那さんとのバトルの毎日
  • 可愛い赤ちゃん全然寝ない日々
  • 空いている時間も情報収集・・・

忘れないうちにリアルを書き残しておこうと思います(^^)/お楽しみに!!

続きはこちら