· 

アロマ(精油)は生もの

こんにちわ。

アロマセラピストのkiyomiです。

今日は良くお客様からきかれる質問に答えていきたいと思います。

よろしくお願いいたします☆

 

Q アロマ(精油)はどうしてブランドやものによって値段が違うんですか?

まず精油は、生ものです。

消費期限もあり、合成の香りとは違います。

なので、なかなか取れないものは値段が高くなり、

安定的にとれ、少量でも香りがいっぱいとれるものは比較的安い値段になります。

例えば

オレンジスイートは10ml1800円くらいに対し、

ローズオットーは2mlで15000円くらいです。10mlだと75000円くらいになります・・・・

これはあくまで極端な例ですが、

本当に1本1本値段が違うので、

もし一律値段のところだとしたら・・・・ニセモノの可能性が高いかもしれません。(だって一律は不可能なんですもの・・・)

次にブランドによっての違いです。

まずは、入っている量を少なくして安く販売しているのか、それともある程度の量がはいっているものなのかで違います。

同じ香りでも3mlで1000円くらいで販売しているケースと、10mlで2700円くらいで売っていると、

一見1000円の方が安いですが、3mlは結構すぐになくなってしまうので、

よく使う精油は10mlあってもいいのかと思います。

次に、

精油は野菜と同じと考えて下さい。

オーガニックで有害なものがないのか検査したものや、

特定の畑でとれた貴重な野菜の値段と、

オーガニックでなく畑も特定のところでないものでは野菜でも値段が違います。

な・の・で、

グレードの違いによって値段は多少異なります。

た・だ・し

『グレードがうちのブランドは違います‼』

と高らかに歌っているブランドは怪しいブランドもあるので要注意。

なのでブランド選び難しいです・・・・

 

私自身は、

ヨーロッパ発祥のものなので、フランスやドイツなどヨーロッパの国のものを買います。

歴史があることと、ヨーロッパの方が野菜や植物や動物への配慮する取り組みをしている企業が多いからです。

文化背景として、

お金になるからだけでなく、

精油を使う意味や、使うことで極力地球を破壊しない取り組みがあるブランドなどに個人的には共感します。

あと、単純に香りが良いのもはフランスの会社が多いように感じます。

サロンでは、ゼフィール、ロタンシェル(バーグ先生が世界の繋がりから得られる希少な品質のブランド)、ラドローム、フロリハナなどを使ってきました。

自分が何を大事にしたいかでどこから買うかが変わってきます。

凄く安くて、凄く良い品質で、凄く良い香りは昔からみんな追い求めてきたと思いますが、

天然ローズは高いし、100円では絶対精油は手に入りません。

一時の良い香りと思って買うのはもったいないので、

色々な活用ができて、結果コスパな部分もアロマセラピーってあると思うので、

そのあたりは今後YouTubeでもアップしていけたらと思います!

香りについて知りたい事などインスタのコメント欄でも質問随時募集してます^^